26.アロマの品質と化学ってどんなイメージ?

「アロマの品質と化学」と聞いて、どんなイメージをしますか?

 

難しそう、苦手、敷居が高いと感じる方が多いでしょうか。

 

私は、高校化学はあまり好きではなかったのですが、アロマの化学を学ぶのは楽しいです。

得た知識が生活に直結して役に立つと実感できるからです。

 

アロマって本当に使える!役に立つ!素晴らしい!と実感できるかどうか。

 

それには、ほんの少し「精油に含まれる成分=化学」についての知識を持っておくことが重要です。

 

そのためのお話を少し。

 

アロマテラピーに使用する「精油」の正体は、植物から取り出した、揮発性の芳香化合物の集まりです。

精油は、100%天然、植物由来のものです。

そのため、主に収穫時の気象条件や気温、日照時間、湿度、土壌条件など、人のコントロールの及ばない環境的な要因により、変化が生じます。

 

一方で、適切な原料調達、蒸留技術、製造手順、品質試験などを行い、精油の品質を一定に保つこともできます。

 

植物の恵みが、農場、栽培地から私たちの手元に製品として届くまで、どのような旅をしてたどり着くのか。

私は、ここのストーリーを知るのが大好きです。

貴重な植物の恵み、植物の栽培、収穫、蒸留に関わる人たちの想いや、品質試験に関わる科学者たちの熱意など、知れば知るほど感動的です。

小さな精油のボトルたちが愛しく、感謝して大事に使わなければと思います。

 

精油の品質を一定に保つ上で欠かせないのが「品質試験」です。

精油の分析検査には、

などがあります。

これらの検査結果を読み解くのに必要なのが、「精油に含まれる成分=化学」についての知識です。

 

雑貨屋さんでは、多種多様な精油もしくはそれに類するものが売られています。「アロマオイル」などの製品名がついているものも散見され、ともすると精油と見分けがつかないものも存在します。「天然100%」「ナチュラル」「オーガニック」「ボタニカル」などの言葉も散見されます。価格も5ml程度のボトルで数百円から数千円するものまでピンキリです。

いったい何が違うのか。何をもって見分ければいいのか、わからなくなりますね。消費者のニーズもサプライヤーも多様化したために、精油の選び方が難しくなっているのは事実です。分析表が添付された精油も多く流通するようになっていますが、分析値がどのようになっていることが何を意味するのかという関係が分かっていなければ意味がありません。

(永井克也、他著「香りの効果を自律神経で解明!医者がすすめる科学的アロマセラピー」より)

 

品質という言葉には、「有用性」と「安全性」の2つの意味が含まれています。

 

「有用性」とは、私たちにとって役に立つ香りや成分が適切な量含まれているか、働いてくれるかどうかというお話。

「安全性」とは、添加物や農薬などの残留物、不純物などの私たちにとって不利益なものが含まれていないかどうかというお話。

 

実は、上述のような検査を何層も行い、「有用性」と「安全性」が担保された精油を提供している会社は、極めて少数だという事実があります。

 

「香りの効果を自律神経で解明!医者がすすめる科学的アロマセラピー」の著者の1人である富研一農学博士は、日本で入手できる真正ラベンダー精油の9割以上に偽和(混ぜ物をすること)の可能性があることを明らかにしています。

日本では、良質で純粋Pureな精油を使用することが、とても難しいという現状があるのです。

 

純粋Pureな精油を使用しなければ、「有用」で「安全」な正しいアロマテラピーを行うことができません。

純粋で優れた品質の精油は、私たちに期待した通り、またはそれ以上の働きをもたらし、寄り添ってくれます。

それを「結果が出る」と表現される方もいます。

 

つまり、「精油に含まれる成分=化学」についての知識を持っておくこと、それは自分で、良質な精油を選択できるようになるということ。

良質な精油を選択できるかどうかは、精油が毎日に使えるか、使いやすいか、役に立つか、アロマテラピーを楽しめるかどうかに繋がっています。

 

上述のように、たくさんのケアがあって生み出される精油ですが、その働きや香りは、どんな化学成分がどれぐらいの比率で含まれているかによって決まります。

 

さらに、「精油に含まれる成分=化学」を知れば、香りの好みからだけではなく、望む働きから最適な精油を選ぶことができます。

それは、精油の「有用性」を感じられるというところに繋がっていくのです。

 

そちらも楽しい化学のお話です。また別の機会にお伝えいたしますので、お楽しみに。

 

aroma care work

「自然とアロマとハーブと栄養」がテーマ。
「こころ」と「からだ」の健康と美のために、care & workをお役立てください。

場所:福岡市南区大野城市
講師・セラピスト:きのしたちなつ

https://peraichi.com/landing_pages/view/aromacarework

 

ご予約・お問合せ先

https://peraichi.com/landing_pages/view/omoushikomipage

f:id:aromacarework:20190408082959p:plain